soumubu

授業関係

令和5年度1年生総合的な探究の時間コース選択に関する講話(2023.6.2)

本校では2年次からコース制を実施しており、1学期の総合的な探究の時間を使って、2学科6コースの中から生徒が自らの興味・関心、進路等を踏まえコースを選択していく一助とするため、企業等外部の方による講話を実施しています。今回は、起業に関する講話...
学校行事

令和5年度中国大会出場壮行式(2023.6.5)

中国大会出場の壮行式を体育館で開催しました。中国大会には、剣道部・陸上競技部・バドミントン部・ソフトテニス部が出場します。 生徒会長、校長先生から激励の言葉、生徒たちから激励のエールが送られました。その後、出場各部の代表者が決意表明や抱負を...
PTA活動

令和5年度PTA県教育長表彰(2023.6.2)

本校のPTA顧問である佐々木 猛さんが、これまでのPTA活動の功績により、県教育長表彰を受けられ、6月2日の山口県高等学校PTA連合会総会において、繁吉 健志県教育長から感謝状が贈られました。
授業関係

令和5年度課題研究(観光)フィールドワーク(2023.5.30)

5月30日(火)の5・6限目に課題研究(観光)でフィールドワークを行いました。今回のフィールドワークでは、下関市の観光のシンボルである海響館を中心にみもすそ川公園や関門トンネル人道を巡りました。一観光客としてだけではなく、観光産業という視点...
授業関係

令和5年度課題研究(観光)フィールドワーク(2023.5.23)

5月23日(火)の5・6限目に課題研究(観光)でフィールドワークを行いました。課題研究(観光)は3年生17名が所属しており、今年度は「唐戸地区」および「長府地区」の観光課題を考えることから研究を始めています。今回のフィールドワークは、唐戸地...