soumubu

授業関係

ふくふくこども館見学(2025.6.5)

3年生選択B「保育基礎」の授業の一環として、下関駅ビル3階にある「ふくふくこども館」を訪問しました。スタッフの方の案内のもと、施設内の見学や地域における子育て支援の重要性について学びました。また、来館されていた親子の方々と交流する時間を設け...
硬式野球

硬式野球 熊本遠征(2025.6.7~6.8)

6月7日(土)8日(日)熊本遠征に行きました。 県外の強豪チーム相手にも1点を争うゲームができ、ピンチが何度もありながらも、我慢強く戦いぬくことができました。このような試合をできたことは、選手達にとっても自信につながったことと思います。相手...
授業関係

3年英語コミュニケーションⅡ 出前講座(梅光学院大学)

3年英語Ⅱの授業において2016年に日本を発たれて、9年間ガーナ、フィリピン、コスタリカ等で仕事をしておられた梅光学院大学の外村晃先生をお招きし「世界のSDGs達成のために、高校生の私達ができること」という題目で2時間講義をしていただきまし...
情報処理

令和7年度春季商業教育実技競技大会

6月7日(土)、西京高等学校において、令和7年度山口県高等学校商業教育実技競技大会が開催され、本校からは、珠算電卓部、ワープロ部、情報処理部、簿記部、英語部が参加しました。 商業系の文化部の県大会は春と秋の計2回開催され、今回行われた春の大...
授業関係

1年生総合的な探究の時間コース選択に関する講話(2025.6.6)

1年生の総合的な探究の時間を使って、コースを選択していく一助とするため、企業等外部の方による講話の第2回目を実施しました。今回は、地域連携分野に関する講話として観光コンベンション協会より中野様に来校いただき、観光をテーマにお話ししていただき...