soumubu

授業関係

1年生総合的な探究の時間コース選択に関する講話(2025.6.6)

1年生の総合的な探究の時間を使って、コースを選択していく一助とするため、企業等外部の方による講話の第2回目を実施しました。今回は、地域連携分野に関する講話として観光コンベンション協会より中野様に来校いただき、観光をテーマにお話ししていただき...
授業関係

観光ビジネス出前講座 地域連携コース3年生【第2弾】(2025.5.26)

令和7年5月26日(月)5限目に本校講堂2階研修室にて、下関グランドホテルから総支配人衛藤様をお招きして、出前講座「観光業におけるホテルの役割」について地域連携コースの3年生が受講しました。観光業についてお話しいただき、下関市の観光業の現状...
授業関係

1年生総合的な探究の時間コース選択に関する講話(2025.5.30)

本校では2年次からコース制を実施しており、1学期の総合的な探究の時間を使って、2学科6コースの中から生徒が自らの興味・関心、進路等を踏まえコースを選択していく一助とするため、企業等外部の方による講話を実施しています。今回は、情報分野に関する...
授業関係

観光ビジネス出前講座 地域連携コース3年生【第4弾】(2025.6.6)

令和7年6月6日(金)2限目に本校講堂2階研修室にて、下関市都市整備部都市計画課より榊原様、小方様をお招きして、出前講座「景観について考えよう!~目指せ下関景観プレゼンター~」を地域連携コース3年生が受講しました。 「景観とは?」「景観法制...
ワープロ

ワープロ部 春季山口県実技競技大会 団体・個人とも優勝!全国大会出場決定!

令和7年6月7日(土)山口県立西京高等学校で開催された「春季山口県高等学校商業教育実技競技大会 ワープロ競技」において、下記の成績を収めました。 団体:優勝 令和7年7月29日に東京都で開催される第72回全国高校ワープロ競技大会に団体での出...