授業関係 課題研究(観光)校外学習(2024.5.14) 5月14日の5,6限目に課題研究(観光)授業で校外学習を実施しました。3年生17名の講座選択者でみもすそ川公園や火の山公園を巡り、下関の観光課題について考えました。関門海峡を一望できる景色に改めて下関の観光的価値を見出しながら、その価値をい... 2024.05.15 授業関係
授業関係 チャレンジショップ講演会(2024.05.14) 5月14日(火)5・6限目に、下関商業開発株式会社の桂様をお迎えし、シーモール下関の課題や今後の展望についてだけでなく、下関の歴史や現在の課題、また販売接客の極意などをお話ししていただき、学びの多い時間となりました。 2024.05.15 授業関係
授業関係 観光ビジネス出前講座 地域連携コース3年生【第2弾】(2024.5.13) 令和5月13日(月)5限目に本校講堂2階研修室にて、都市計画課から櫻井様、嵩原様の2名をお招きして、出前講座「下関市の都市計画」を地域連携コースの3年生が受講しました。下関の都市計画について、下関の成り立ちから説明を頂き、どのようにして現在... 2024.05.13 授業関係
授業関係 観光ビジネス出前講座 地域連携コース3年生(2024.5.1) 今年度より新たに観光ビジネスという科目が設置されたことに伴い、5月1日(水)5限目に本校講堂2階研修室にて、観光スポーツ文化部観光政策課から金川様、森脇様2名をお招きして、出前講座「下関の観光について楽しく学ぼう」を地域連携コースの3年生が... 2024.05.09 授業関係未分類
授業関係 課題研究(観光)講演会(2024.5.7) 5月7日(火)5・6限目に観光コンベンション協会の田中富士子様をお迎えし、「下関観光コンベンション協会の取り組みと下関観光の魅力」というテーマで講演して頂きました。観光業に携わる上での心構えや下関の観光資源についてパンフレットには掲載されて... 2024.05.08 授業関係