授業関係 選択B保育基礎 さつまいもの植え付け(2025.6.13) 3年生選択B「保育基礎」の授業で、校内の花壇にさつまいもの苗を植えました。秋には、地域の乳幼児とその親御さんを招いて一緒に芋ほり体験を計画しています。昨年度も大好評で、たくさんのさつまいもを収穫することができました。今年も豊作を願いながら、... 2025.06.18 授業関係
授業関係 ふくふくこども館見学(2025.6.5) 3年生選択B「保育基礎」の授業の一環として、下関駅ビル3階にある「ふくふくこども館」を訪問しました。スタッフの方の案内のもと、施設内の見学や地域における子育て支援の重要性について学びました。また、来館されていた親子の方々と交流する時間を設け... 2025.06.18 授業関係
授業関係 3年英語コミュニケーションⅡ 出前講座(梅光学院大学) 3年英語Ⅱの授業において2016年に日本を発たれて、9年間ガーナ、フィリピン、コスタリカ等で仕事をしておられた梅光学院大学の外村晃先生をお招きし「世界のSDGs達成のために、高校生の私達ができること」という題目で2時間講義をしていただきまし... 2025.06.13 授業関係
授業関係 1年生総合的な探究の時間コース選択に関する講話(2025.6.6) 1年生の総合的な探究の時間を使って、コースを選択していく一助とするため、企業等外部の方による講話の第2回目を実施しました。今回は、地域連携分野に関する講話として観光コンベンション協会より中野様に来校いただき、観光をテーマにお話ししていただき... 2025.06.13 授業関係
授業関係 観光ビジネス出前講座 地域連携コース3年生【第2弾】(2025.5.26) 令和7年5月26日(月)5限目に本校講堂2階研修室にて、下関グランドホテルから総支配人衛藤様をお招きして、出前講座「観光業におけるホテルの役割」について地域連携コースの3年生が受講しました。観光業についてお話しいただき、下関市の観光業の現状... 2025.06.13 授業関係