授業関係 1年生総合的な探究の時間コース選択に関する講話(2025.5.30) 本校では2年次からコース制を実施しており、1学期の総合的な探究の時間を使って、2学科6コースの中から生徒が自らの興味・関心、進路等を踏まえコースを選択していく一助とするため、企業等外部の方による講話を実施しています。今回は、情報分野に関する... 2025.06.09 授業関係
授業関係 観光ビジネス出前講座 地域連携コース3年生【第4弾】(2025.6.6) 令和7年6月6日(金)2限目に本校講堂2階研修室にて、下関市都市整備部都市計画課より榊原様、小方様をお招きして、出前講座「景観について考えよう!~目指せ下関景観プレゼンター~」を地域連携コース3年生が受講しました。 「景観とは?」「景観法制... 2025.06.09 授業関係
授業関係 観光ビジネス出前講座 地域連携コース3年生【第3弾】(2025.5.30) 令和7年5月30日(金)2限目に本校講堂2階研修室にて、水産大学校(生物生産学科・教授 髙橋 洋 先生)をお招きして、出前講座「下関市水産物5大ブランドを知ろう!」≪ふぐについて≫地域連携コースの3年生が受講しました。ふぐについて、様々な観... 2025.06.04 授業関係
授業関係 チャレンジショップ「おいしも!たのしも!プロジェクト」講演会(2025.5.27) 令和7年5月27日、本校総合実践室にて、4名の方をお招きし、「おいしも!たのしも!プロジェクト」に係る講演会を開催いたしました。当日は、プロジェクトに参加されている企業の皆様から、各社で取り扱われている商品の特徴や販売における工夫など、実践... 2025.06.04 授業関係
授業関係 観光ビジネス出前講座 地域連携コース3年生【第1弾】(2025.5.12) 令和7年5月12日(月)5限目に本校講堂2階研修室にて、下関市観光政策課から2名講師の方をお招きして、出前講座「下関の観光について学ぼう!」を地域連携コースの3年生が受講しました。下関市の観光ビジネスの現状と課題などについて詳細に教えていた... 2025.05.14 授業関係